出店者一覧
随時、各出店者情報を更新いたします。
楽しみにお待ちください!
1. ギャラリー&アトリエ「umineco」
月替わりで様々な作家さんをご紹介している、ギャラリー「umineco」。
その奥にあるアトリエでは「和綴じ」に挑戦するワークショップを開催します。
古本の販売と、いらなくなった画材と本の交換会もします。
───
営業時間 10:00-17:30
住所 大磯町東小磯311-15
2. Atelier houbou.
アートな世界観の不思議な本屋さん。 民族系、美術、絵本などディープな古書を取り揃えています。 今年もパンダが大磯を練り歩くよ!
───
営業時間 11:00-16:30
住所 大磯町東小磯126-4
3. カフェ暖
コーヒーを片手に、まだみたことのない世界へ
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町東小磯35-6
5.Yurariはなの仕立て屋
どこかノスタルジックな異国の雰囲気が漂う自分の生まれ育った環境に心を馳せた店内にお気に入りの一冊を見つけにいらっしゃいませんか?
───
営業時間 10:00~17:00
住所 大磯町大磯1159
6.Lee's Bread
Leeのお気に入りパン(料理)の本を展示
───
営業時間 9:00~16:00
住所 大磯町大磯1156-4
7.ミートハウスささや
大磯の線路沿いに構える肉屋です。
店頭に本棚を設置し普段出さない本を出します。
メンチカツでも食べながら本を読んでみてください。
───
営業時間 10:00~19:00
住所 大磯町大磯867
8.海の近く編集部
3万人の食いしん坊のための月刊フリーマガジン『海の近く』編集部で別冊やバックナンバー販売のほか古本市を開催。
鎌倉の出版社『港の人』、フリーペーパー『dee's magazine』も一緒に参加してくれます。
───
営業時間 10:00~17:00
住所 大磯町大磯1231-1
9.大磯 井上かまぼこ店
井上かまぼこ店四代目 井上浩吉 秘蔵中古本販売
───
営業時間 8:30~17:00
住所 大磯町大磯1306
10. TE HANDEL
「大磯ブックマルシェ 2024」の開催に合わせて大磯駅前の TE HANDEL platform が出版社「本の雑誌社」の本屋さんに大変身。
月刊「本の雑誌」の表紙・本文イラストを担当 しているイラストレーターでエッセイストの沢野ひとしさんの新書や原画も並びます。
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯1009 ISOビル1F
11. グルニエ・メメ
骨董や古道具などにまぎれて、美術書や生活本などの古本を販売しています。1階ガレージだけでなく中にもお気軽にどうぞ。宝探しができるような空間です。
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯 1013-2
12.soui
日頃から、本やことばにかかわる3人が描き、つくった詩集や漫画・zine、編集に携わった本などを販売します。また、それぞれの絵やちいさな作品などの展示も行います。
19日 (日)には詩の朗読会もひらきます。
「詩をひらく」
5/19 (日)13:00〜14:00
───
営業時間
18(土)12:00〜17:00
19(日)11:00〜16:00
住所 大磯町大磯950-5 2F (soui)
13. Atelier sergé / 福月洋装店
【Atelier sergé】
建築書籍を中心とした本の展示&販売少々。有機コーヒーなどをカフェで楽しめます。
【福月洋装店】
洋裁や手芸、展示会の図録の展示と同期間にて春の展示会を開催します。
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯 1637
14.SALO
本と音楽、料理とお飲み物で静かで賑やかな2日間を企画します。
【18日(土)】
書店:kabnashoten
開店11:00|閉店18:00
音楽と話:寺尾紗穂
開場17:00|開演18:00
【19日(日)】
書店:Turn the Page
A LIBRARY
Ecrit/木林文庫
開店11:00|閉店18:00
音楽:ureshica
開場15:00|開演15:30
【両日】
コーヒー:成田佳洋
料理:西野聡
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町大磯1665-2
15.Oiso
1860
純文学とミステリと雑誌、古本の展示と立ち読みと販売です
───
営業時間 13:00〜18:00
住所 大磯町大磯1860-1
16.massif grace
鎌倉・長谷にて、サーフカルチャーやビーチカルチャーの貴重な書籍を軸にしながら、湘南や鎌倉にベースを持つアーティストたちの写真集やアートブックなどを幅広くご紹介している、海と本が好きな人のための本屋です。大磯ブックマルシェで皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町大磯1795-6
17.和食 よつ葉
『文豪酒場』 「和食よつ葉」と「Books半島」のコラボ企画。
文豪が愛した料理を「よつ葉」流に。
ちょい呑みセットとどうぞ。
酒食をテーマにした選書を伊豆下田「Books半島」が担当します。
ブックマルシェ限定のZINE『のんべえ文学選』も販売!
詳細は和食よつ葉のSNSを、ご覧ください。
───
営業時間11:00~17:00
住所 大磯町大磯1867-1
18.ATELIER SANTi
店舗の裏の焙煎所を解放し、食や旅、暮らしに対する本の展示を行います。
店舗ではジェラート、パン、お菓子、スペシャルティコーヒーをご用意してお待ちしております。
───
営業時間 10:00~17:00
住所 大磯町大磯町大磯457
19.SHONAN FACTORY CREST
シルバー・レザーなどの大人シンプルなハンドメイドアクセサリーSHOPです。商品の販売と制作のヒントになった書籍を展示いたします。
───
営業時間 10:00~15:00
住所 大磯町大磯2083-59
20.VINTAGE BEACH LIFE
国内外のアンティークや古道具、ヨーロッパの古着の店です book marcheの2日間限定でセレクトした古本、紙もの、本にまつわる古道具を展示販売します。
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町東町1-4-5 2F
21.湘南のパウンドケーキ屋 三日月
川辺から海辺の町へおもちゃ箱みたいな本屋さんがやってくる♪ ☽姉妹が幼少の頃に暮らしていた静岡県沼津市を流れる狩野川沿いに昨年9月にOPENした『リバーブックス』さん。大型書店にはない個性&愉しみ満載の新刊本が並ぶ書棚には、その日の気分にぴったりな一冊がきっとあるハズ。ひと休みできるようにドリンクをご用意します。定番&旬のパウンドケーキメニューのほかに、ブックマルシェ限定のお味も焼きますよ♪ おたのしみに!
───
営業時間 10:30〜17:00
※18日(土)のパウンドケーキ販売は18:30まで
住所 大磯町大磯1929
22.CANCAN
本×ヴァンナチュール。本からイメージしたワインをグラスでお出しします。立ち読みしながらワインを立ち飲み。一杯だけでも気軽にどうぞ。
───
営業時間
18(土)16:00〜22:00
19(日)12:00〜17:00
住所 大磯町大磯867−3
23.パン屋の富田
大磯の風をかんじる店内で湘南電車(東海道線)を眺めながらお気に入りの本とコーヒーを。店内に色々な本が並びます。お気に入りの本がありましたら無料でお持ち帰りできるかも!
───
営業時間 11:30~17:00
住所 大磯町東小磯88‐6パン富Books
24.駅前かぐや
手作りの絵本や冊子、雑貨、福祉にまつわる本を販売します!
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯 1013-2 グルニエ・メメ前駐車場
25.Librairie B612
箱根・星の王子さまミュージアムの元スタッフによる移動書店。フランス人作家サン=テグジュペリが乗っていた飛行機のエンジンと同じルノー社のカングーに、『星の王子さま』関連商品を詰め込んでお届けします。
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯 1013-2 グルニエ・メメ前駐車場
26.ハリ書房
車で本を販売する新刊移動書店です。あなたにササル一冊をお届けしたい。
───
営業時間 11:00〜17:00
住所 大磯町大磯 1013-2 グルニエ・メメ前駐車場
27.ヤッホー
こどもと地域のみんなのコミュニティスペース「ヤッホー」では、「色」をコンセプトに、誰もが笑って生きられるようにという願いを込めて、本や絵本の販売から読み聞かせライブの開催、物販、お食事やスイーツ&喫茶の提供までを行います。
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町大磯1350-1
28.Books&Something 猫の客
初めて大磯ブックマルシェに参加いたします!古書、新刊ブックマルシェのための選書もご用意してお待ちしております。
───
営業時間 11:00~18:00
住所 大磯町西小磯43−3
29.Shonan Soy Studio
こんにちは、新しい大豆発酵食品を開発するShonan Soy Studioと申します。私たちの大磯ショールームでは、要らなくなった絵本を回収し、必要な人が無償で持っていけるフリーライブラリーがございます。本イベントで大磯に来られる方へ自分にあった絵本がトスされたらと参加させて頂きます。よろしくお願いします。
───
営業時間 11:00~17:30
住所 大磯町西小磯123
30.EPINARD
18-19日 古本市//近代の美術、日本の美術、風の旅人、暮らしの手帳
18日 チェコの絵本の世界へご案内 /井田洋介(大磯在住の園芸家)
19日 本作りワークショップ/松本貴子(出版社勤務)
※詳細はエピナールまで
───
営業時間 11:00~17:00
住所 大磯町国府本郷1221
31.大磯まるっとマルシェ
大磯産のお野菜の販売や、大磯産野菜を使った焼き菓子やメニューが集まる、大磯の恵みを大磯でまるっと楽しめるマルシェです。 大磯野菜だけでなく、本もまるっとぐるっと巡る古本販売で参加します。フリマ出店もあり。会場となる大磯運動公園では18日にプレイパークも開催!駐車場もあります。ぜひ遊びに来てください♪
───
営業時間 10:00~15:00
※大磯野菜は13:00まで
住所 神奈川県中郡大磯町国府本郷2126(@大磯運動公園)
32.わにのへそ
いろいろなジャンルの古本販売や昭和アンテークな品々の展示販売 飲食もお楽しみいただけます。
───
営業時間 11:00〜15:00 17:00〜20:00
住所 大磯町国府新宿484-5
【第一会場】
つきやまBooks -茶屋町路地会場-
2021年にリニューアルオープンした「つきやまbooks」は、大磯で唯一の個人書店。食を中心に暮らしや文化をテーマにした本と、器が並ぶ本屋さんです。大磯ブックマルシェ当日は、つきやま小書店と茶屋町図書館くらげのオーナーを中心に小書店がオープン
───
営業時間
18日(土) 11:00〜17:00
19日(日) 10:00〜16:00
住所 大磯町大磯1156つきやま
おともブックス
絵本専門店おともブックスです。 長く読み継がれる名作絵本から大注目の新作絵本まで!絵本専門士のオーナーが自信を持ってお勧めします。大人の方も子どもの方も是非お手に取ってご覧ください。
がらくた堂&なんなん庵
新刊本、古本。
「本を読んで旅に出よう」
アートの旅
こどもの世界への旅
半魚人文庫
半魚人文庫は70〜80年代のサーフィン雑誌を中心にレアなサーフカルチャー誌に特化した唯一の古書店です。当時の歴史や文化、ジャーナリズムをお楽しみください。立ち読み自由ですので、見るだけでもお気軽にお越しください。
ユニコ舎
ユニコ舎肝の書籍と関連グッズを販売。著者に来場いただきサイン会を行う予定です。
ラクア書店
食べるを楽しむ。ラクア書店 自社出版の本と畑部で生産した小麦の乾麺を販売します。
【第二会場】
旧出口書店会場
大磯駅から徒歩4分。「旧出口書店」は、かつて「街の本屋さん」として親しまれた場所です。大磯ブックマルシェ当日は小書店だけでなく、出版社や作家などユニークな参加者が出店。2日間だけの「街の本屋さん」が復活します。
───
営業時間
18日(土) 11:00〜17:00
19日(日) 11:00〜16:00
住所 大磯町大磯953
カノア
茅ヶ崎の出版社です
かべや
自然科学と地理の本
KISSA BOOKS
KISSA BOOKSより刊行している絵本と、作家 井上奈奈講師の創作絵本ワークショップ参加者の絵本を出店します。
くくる文庫
写真集感覚で買ってしまった料理本と古い文庫本を手直しして持っていきます。
ココロコメール
彩り豊かな本たちと、本好きさんのための紙モノと。
とうだいもとくらし
たのしさを秘めた日常に光を当てます。小田原の路上観察ZINE。ぜひ手に取ってみてください。
日美暮らし
個性的な作家による絵本やZINE、書籍小物やアート作品のグループです。
ビーナイスの本屋さん
2009年設立の、ひとり出版社。「世界で最も美しい本コンクール」銀賞受賞絵本など手づくりにこだわった自社刊行書籍や、豆本工作キット、書店・出版関係者が個人で作ったリトルプレス、など、書店での取り扱いの少ない珍しい本を多数お持ちします。
歩文舎(ほふみしゃ)
「まずは小さくても始めてみよう」と本作りを始めました。自作のエッセイ集を並べます。子育て、積読本、女子校の思い出、社会運動…など等身大の日常の話を集めました。
本喫茶わかば(イトヨ文庫)
2013年より関東近辺の一箱古本市に出店。2021年春より、箱根町仙石原でお座敷読書カフェを営業しています。
Ya-YaBOOKS
児童書、詩集、大人のたしなみ本など、 ゆりかごから墓場まで携えていけるような本を集めました。 どなたでも気になる本を囲んで 一緒にヤァヤァ楽しみましょう!
【第三会場】
大磯コネクト 2F会議室
OISO CONNECT(オオイソコネクト)は、大磯ならではの農水産物等を扱うショップ、地元の食材にこだわったカフェなどで構成される町の交流の拠点です。
※1Fの自動ドアを入り、奥から階段、エレベーターでおあがりください。
───
営業時間
18日(土) 11:00〜17:00
19日(日) 10:00〜16:00
住所 大磯町大磯1398-6
ISBbooks
ISB(アイエスビー)booksと申します。イベント出店、オンライン販売が主な本屋です。「生活の探究」をテーマにセレクトしています。
アトリエ咲楽絵
絵の描き方、似顔絵に関する本を展示しつつ、似顔絵の対面作画もします。
くぼたひろと(電車くん)
でんしゅかい・でんちゃかいガイドブックの販売。
サルトリイバラ
郷土史から絵本まで懐かしい選書を目指します。ほんの少しレコードもあるかもしれません。
三輪舎と本屋・生活綴方
東急東横線、妙蓮寺駅徒歩2分にある本屋とリソグラフのスタジオ。主に詩歌やエッセイ、社会評論やノンフィクションを置いています。生活綴方出版部ではオリジナルの本を発行、販売をしています。
湘南きさらぎ堂
神奈川県を中心に一箱に出店しています。本という物体が大好きです。
セノアトリエ (株式会社bersa)
24年4月発売!子どもも大人も楽しめる湘南の街を舞台にした文字のない絵本「湘南ウィンメルブック」やそのワークブックなどをマルシェにて販売します。 絵本最初のページには見開きいっぱいに大磯の街が描かれています。
ちいさなえほんや百色眼鏡
神奈川県藤沢市を拠点に移動の絵本屋をしています、ちいさなえほんや百色眼鏡(ひゃくいろめがね)です。百色眼鏡とは万華鏡の古い呼び名で、手のひらサイズのきらきら輝く万華鏡のような絵本たちをお届けいたします。
ノスリ舎 / Nerine
読んで下さった方の日常に寄り添うような本や、大事に読み続けて貰えたら嬉しい古本を準備しています。
モノ・ホーミー
こんにちは。モノ・ホーミーです。図案とおはなしを制作しています。
1000日間の図案とおはなしの本『貝がら千話』ほか、イラストを使用した本やグッズなどの販売を行います。
YOKOYOKO
「キュンとくる色しか使いません」をモットーのイラストレーター兼刺繍作家。へんてこな生き物を描いています。
会場MAP
※ MAPは長押しで保存できます。
※ 雨天決行。
※ 営業時間は各店舗により異なります。予めご了承ください。
※ 会場はJR線「大磯駅」下車、徒歩圏内がほとんどとなりますので、駐車場のご用意はありません。お車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用ください。
※ MAPは長押しで保存できます。
※ 雨天決行。
※ 営業時間は各店舗により異なります。予めご了承ください。
※ 会場はJR線「大磯駅」下車、徒歩圏内がほとんどとなりますので、駐車場のご用意はありません。お車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用ください。